【バレエ新刊】バレエの世界史 〜美を追求する舞踊の600年〜
バレエの歴史といえば、有名な言葉があります。
ご存知の方も多いと思うのですが
「バレエはイタリアで生まれて、フランスで育って、ロシアで花開いた!」
とよくいわれます。
最後のロシアで〜という表現は
成熟した、ともいわれております。
確かに、西洋社会の中でイタリアは長く文化の中心であったし
ローマ帝国の流れはヨーロッパの歴史の中で重要な立場にありました。
西洋文化はギリシャ・ローマを中心に発展してきました。
さらにルネサンス期にあっても、文化の変革はイタリアを
切り離して語ることはできません。
こうした文化の中で、ときの権力者、富裕層たちの中で
生まれたのが宮廷舞踊
のちのバレエへと繋がります。
まさに、
このバレエの歴史について語った本が発売されます。
バレエの世界史 〜美を追求する舞踊の600年〜
バレエの世界史-美を追求する舞踊の600年 (中公新書, 2745)
海野敏先生の著作で、中央公論新社の中更新書として
3月22日に発売
バレエの歴史について、もっと知りたい方には
おすすめの本です。
バレエはルネサンス期イタリアで誕生し、現代まで伝わるダンスの一種だ。当初、王侯貴族が自ら踊り楽しんだが、舞台芸術へと転換。観客も貴族からブルジョワジー、市民へと拡大する。十九世紀の西欧とロシアで成熟し、世界へ広がった。ダ・ヴィンチ制作の舞台装置、ルイ十四世が舞った「太陽」役、チャイコフスキーの三大バレエ、シャネルやピカソが参加したバレエ・リュス、そして日本へ…六百年の歴史を通観する。
出版社 : 中央公論新社
発売日 : 2023年3月22日
言語 : 日本語
新書 : 320ページ
スタジオのブログでも、以前この辺りのことを記事にしましたので
併せてご覧になると面白いです!